2015年12月29日火曜日

ダイヤモンドメンバーになりました!



ついに・・・

ダイヤモンドサービス基準に到達しました!



最後はPPを合わせにいったのでほぼ10万PPでの達成となりました。

ちなみに純粋なANA便8万PPには到達できませんでした・・・。

アップグレードポイント+20

ダイヤモンドメンバーにとっては非常に意味あるものですが、

今回はこれが精一杯でした。



正直金さえ積めば手に入れる事ができるステータスではありますが・・・

あくまで「修行はしない」と決めて取り組んだことなので、

この10万PPを振り返ったとき

同時に今年一年の仕事の数々

訪れた場所の数々が思い浮かび感慨深いものがあります。




仕事の都合上

出張期と引きこもり期があって

コンスタントにPPを貯める事ができなかったのが辛かったです。

あとは、今回は国際線をほぼエコノミーで

国内線はほぼプレミアムクラスでPPを貯めていたんですが、

来年はこれを逆にしていきたいと思っています!





あとは、このブルーのスクリーンが

ダイヤモンドクラスのレッドに切り替わるのがとても楽しみです!

(翌日には赤スクリーンに切り替わってました!)



そしてANA Suite Lounge !



今後も

『ダイヤモンドメンバーブログ』

として継続していくのでよろしくお願いします!



2015年12月25日金曜日

ダイヤモンドメンバー目前です♪

お久しぶりです。


4ヶ月も間を開けてしまいました・・・。


あきらめて投げ出したわけではなく、


ただ投稿が億劫になってしまっただけです(反省)。




現状をお伝えすると、

今年も残り一週間というところで、

ダイヤモンドメンバー基準の10万PPまで残り5,000PP !!


達成ほぼ確実です!





羽田ー大阪(伊丹)と

羽田ー福岡をプレミアムクラスで往復してギリギリ10万PPの予定です。

チケットも予約購入済みなので、あとは病気や怪我がなければ間違いないでしょう。


正直最終月12月は、10万PPを達成するために無理矢理遠方の仕事を詰め込んだ感があります。

PPを稼ぐ為だけの搭乗、いわゆる「修行」はしない!

という自分ルールの中でやってきましたが、若干無理をしているなーという気がします。

そういった事も後々書いていこうと思いますが、

本日は久しぶりの投稿という事で現状報告のみにしときます^^

2015年8月10日月曜日

ANA 国内線 Lounge 広島空港




先日行ってきた広島のANAラウンジ





ワイワイしてる広いスペース

羽田行きの多くの客が出て行った後でかなり空いています

そのまえは90%以上という感じでしょうか・・・。


奥に進んでいくと



手前の広いスペースよりもすこし落ち着いた暗めのスペース



置いてあるものは他のANAラウンジといっしょ


2015年8月6日木曜日

ANAプレミアムクラス 機内食の気になるカロリー



旅行の楽しみの一つと言えば

「食」

ではないでしょうか?

電車の旅なら駅弁

空港でも空弁なるものが売られていますよね

国際線ならラウンジでいろいろ食べられます
機内食も全員に出されます

国内線は

プレミアムクラスで食事が供されます

空港、旅先でついつい食べ過ぎてしまって

さらに機内でも食事・・・

カロリーがとてもきになります・・・


ということで最近利用した

羽田ー札幌 往復
羽田ー広島 往復

の料理とそのカロリーを写真で紹介します

まずは羽田ー札幌

朝の便



お品書きには

402kcal

と書かれていますね

これに加えてフルーツジュースなんかも飲めば

合計500kcal近くになりますね



そして

札幌ー羽田

夜の便






北海道の日本料理屋「潤花」によるかなりしっかりしたお弁当

685kcal

とまあまあなボリュームですがおいしくてよゆうの完食です(笑)

さらに

ここにお酒が入る事で下手したら1000kcalに届く感じですね・・・


そして

羽田ー広島

昼過ぎの便




昼食というかお昼のおやつというかんじですかね

さらっと食べられて

カロリーも262 kcalと抑えめです




あとはデザートがついてきますが

これは持ち帰る事ができます



そして

広島ー羽田

夜の便です





603kcal

と夜の便はしっかりした料理が出るようです

これにお酒も数杯いただいて

合計800kcalくらいですかね・・・


地方は空港内の飲食店も充実していて

とくに札幌はいろいろ目移りしてしまいます

それに加えてさらに機内食となると完璧オーバーカロリーなので

気をつけなければ・・・

と一応おもっています


2015年8月4日火曜日

プレミアムポイント経過 2015年7月



プレミアムポイントの経過記録です


6月末時点でのPP合計が

48766PP


まずはANA国内線


羽田ー札幌
プレミアムクラス往復
+3350PP

羽田ー広島
プレミアムクラス往復
+2870PP

というわけで

7月に稼いだPPは

+6220PP

よって

現時点



合計54986PP

ちょい遅れではありますが

ダイヤモンドメンバーに必要なPPの半分50,000PPに到達したと同時に



関連記事

2015年7月14日火曜日

プラチナサービス2016 到達




数日前に羽田ー札幌を往路便で

来年2016年のプラチナメンバー基準に到達しました!



数日遅れでのダイヤモンド中間地点への到達です


ANA便でのポイントが26,000程度ですが

下半期は

ANA国際線ビジネスクラス利用の予定も複数回あるので

アップグレードポイント+20になる条件

ANA便での80,000PPも狙えるかも・・・



メールにもこんなのが届いていました


プラチナサービス2年目になるので

ボーナスマイルもすぐに90%から100%になるのかな?

とおもったんですが

復路は90%のまま・・・

これは事前サービスとかはないのかな?

月末に国内線利用があるので確認したいとおもいます

2015年7月7日火曜日

プレミアムポイント経過 2015年6月 上半期



プレミアムポイントの経過記録

前回記録の5月末の時点での合計PPは

41860PP

6月は

羽田ー北京ー武漢

を往復しただけで、国内線も無し・・・


ただ

AIR CHINAのビジネスクラスを利用したので

PPはそこそこ稼げました


羽田ー北京   2041PP (1641+400搭乗P)
北京ー武漢 1412PP (1012+400搭乗P)
武漢ー北京 1412PP (1012+400搭乗P)
北京ー羽田 2041PP (1641+400搭乗P)

羽田発北京乗り継ぎ武漢へのビジネスクラスフライトで
往復 +6906PP

折り返しの6月末時点でのPPは

合計48766PP


ダイヤモンドクラスの条件10万PPの半分5万PPで折り返したかったんですが

ちょっと足りませんでした

そして、ANA以外のスターアライアンスでの獲得PPが多く

ANAのフライトで獲得したPPは23603PPとなりました

こちらのダイヤモンドクラスの条件は5万PPなので

こっちも半分にちょっと届かないくらいでした

アップグレードポイントが20から40に上がるのが

ANA便で8万PPなので

こっちはちょっと難しそう・・・


関連記事



おまけ

中国国際航空ビジネスの機内食

食事やサービスはまずまずで

快適なフライトです






内容は福州に行った時とほぼ同じなので詳しくは




2015年7月3日金曜日

武漢国際空港 国内線 ラウンジ 2015 Wuhan, China




武漢国際空港(湖北空港)の国内線ラウンジ

羽田への乗り継ぎ地北京へ向かう為

10時半頃に国内線ターミナルのラウンジへ



人もまだまばらで空席多い

アルコール類やジュース



つまみになるお菓子


無性に食べたくなるカップ麺


これだけでも結構充実しています



しばらくするとラウンジもやや混みはじめてきて

暖かい昼食が準備されました






地方の国内線ラウンジにしてはかなりの充実っぷり!






2015年6月2日火曜日

プレミアムポイント経過 2015年4月、5月



久しぶりになりましたが

プレミアムポイントの経過記録です


まず3月時点でのPP合計が

11822PP


まずはANA国内線


羽田ー札幌
プレミアムクラス往復
+3350PP

羽田ー広島
プレミアムクラス片道
(アシアナ航空の事故の影響で復路便がキャンセルに・・・)
+1435PP


そして国際線



羽田ー北京ー福州
ビジネスクラス往復

+7836PP
(4区間分の搭乗ポイント1600PPが含まれる)




成田ーオークランド
エコノミークラス往復(PP積算率は75%)

+7690PP


そして

嬉しいハプニングのあった


成田ーシカゴーナッソー
(PP積算率は購入したチケットなのでエコノミー)

+3794PP

復路

ナッソーーニューヨークJFKー成田

+3918PP



というわけで

4月5月に稼いだPPは

+30038PP

よって

現時点

合計41860PP


関連記事

2015年6月1日月曜日

Air NEW ZEALAND オークランド空港 ラウンジ



ニュージーランド航空を利用して

オークランドに行ってきました

成田発の直通で約9時間のフライト

エコノミーだと結構しんどい時間ですね・・・




行きはなにも写真を撮っていなかったので

いきなり



スターアライアンスゴールドメンバー専用のチェックインカウンターがあります



まあまあ混んでいましたが

一般向けのカウンターよりは全然待ち時間少なかったです




そのまま専用の出国審査を通ります




持ち物検査を済ませてラウンジへ



結構混んでました



食べ物はかなり充実していて

暖かいブレークファーストの定番も揃っていました



彩りも豊富


酒もかなり充実



出発前の短い時間でしたが結構リラックスできました


機内へ


機内食は特に変わった事もなく・・・


でも

食後に出された

このKAPITIというチーズメーカーのアイスクリームが激ウマでした



今度ニュージーランドに行くことがあれば是非また食べたい!



そして

嬉しい事に

プレミアムポイントは75%の積算率
(ANAの格安料金のチケットでは50%の積算率)

ニュージーランド航空利用の
成田発オークランド着のエコノミークラスで

往復 +7690PP

合計35060PP