2015年3月16日月曜日

ANA 国際線 Lounge 東京羽田 2015



今年初の海外出張


待ちに待った初の国際線ANA LOUNGEです♪




しかし!

やばい!

ANAから送られてきたプラチナメンバーカードを忘れた・・・

入れなかったらどうしよう・・・



と思ったけど


チケットのバーコードを「ピッ」っとやって無事は入る事ができました

海外のラウンジも

チケットにあるバーコードで入室の可否を調べるので

今後もプラチナメンバーカードを携帯する必要はなさそう

むしろ

必要な時があるのならおしえてください







中は結構ゆったり

ダイニングスペースは若干混んでますが

国内線のラウンジと比べるとかなり席も空いていて快適です




あまり時間が無く

食事を撮っている余裕が無かったので

それはまた次の機会に・・・

2 件のコメント:

  1. Sakamotoさま
    ご無沙汰です。プラチナメンバーカやダイアモンドカードは、基本的にANAカード番号と結び付いてるので、ラウンジでも必要ないですよ。
    カード番号管理されてるので、ANAのwebにログインすると、webもステイタスカラーに切り替わります。
    なので、どこでも、ピ!でお客様のステイタスがチェックされちゃいます。便利だけど、微妙。
    搭乗ゲートの改札時の音など、3段階の音階でステイタスがみんなにわかっちゃいますよね。ちょっと露骨です。
    仕事が忙しく、PPペース落ちてます。

    返信削除
    返信
    1. 坂爪さん

      ご無沙汰しております。
      返信がおそくなってもうしわけありません。

      「カードを携帯していないとサービスを受けられない」と勘違いしていたのは、昔どこかでそんな記事を読んだ気がしたからですが、今はしっかりと情報が管理共有されていてカードいりませんね。
      私も飛行機に乗る時期と乗らない時期の差が激しくて、今は乗らない時期です(苦笑)

      削除